3~4歳くらいまでの小さいお子様の治療は,まず、お母様のひざに抱っこしていただき、歯医者のイスに少しずつ慣れていただくことから始めます。安心して楽しいところだと分かると、お口を上手に開けられる様になります。
小学生の方の治療は、お母様も診療室に同席していただけます。
むし歯予防に定期的にフッ素塗布を行います。
お母様には、食事指導(主に砂糖の摂取量)などを行っております。
お子様をミュータンス菌から守るには、食事の時に息を吹きかけて冷ましたものを与えない、お口にキスをしない等の事項を徹底すれば確かに菌はうつりにくくなります。でも、ついついかわいいお子様にはやってしまいそうなことばかりです。あれもダメ、これもやってはいけない、では育児がつまらなくなってしまいますし何だか窮屈です。
定期的にお口の予防を行っているお母さんのお子様の方が菌に感染しづらいという結果も出ております。お子様の為にもお母さんのお口の健康を心がけるようにしましょう。
当院ではお母さんへのアドバイスも行っておりますので、お気軽にご質問ください。
どんなお子様も歯医者という所は怖いものです。泣いてしまったり、集中力が続かずに治療がなかなか進まないこともよくあります。そこで、「まずはササガワ・エースデンタルを好きになってもらう」ところから始めます。好きになってもらう事で、その後の予防や治療をお子様自身が楽しく行う事ができます。
・乳歯は永久歯と比べると、エナメル質・象牙質が半分程度の厚さしかないため、
大人に比べると虫歯の進行速度が倍以上に速い。
・哺乳瓶やお菓子を与えることが多いと、口の中に糖がある状態が長くなるため、
虫歯菌のえさが豊富な環境である。
・乳歯は大人の歯に比べ、表面の溝が深いため歯ブラシでは取り残しがでてしまうケースがある。
フッ素には歯の質を強くしたり、むし歯菌の働きを抑える効果があります。
フッ素を定期的に歯の表面に塗布する事で、むし歯になりにくい歯を育てていきます。
シーラントは乳歯の奥歯、生えたての永久歯の奥歯に効果を発揮します。
歯には複雑で細かい溝があり、特に奥歯は歯みがきをしても歯ブラシの毛先が届かず、汚れを完全に取り除くのが困難です。
そこで溝の中にむし歯菌が入り込まないように、溝の部分をあえて先にプラスチックで塞いで虫歯予防していく考えの治療法です。
方法は、溝の部分のクリーニング後、溝の部分にプラスチックの液体を入れ、固めて終了です。
削ったりしないので、小さいお子さんでもストレスなくできます。
小児歯科ではお子様になるべく痛い思いをさせないことが一番重要と考えています。
お子様が歯の治療で痛い経験をすると生涯「歯医者嫌い」になってしまい、大人になってからも、歯や口に問題が起きた時に重症化するまで放置するようになってしまうからです。